top of page
保育所等訪問支援
準備中
事業概要
0歳から18歳までのお子様が普段利用している保育所(保育園)、幼 稚園、小・中・高校、学童などに支援員が訪問して支援する制度です。お子様の生活を直接支援したり、園や学校の先生方と話し合い、お子様が安心して生活できる環境を整えたりすることで、施設内でお子様が快適に生活できるように支援いたします。
利用対象者
0歳から18歳の誕生日を迎えるまで
診断や障害名、手帳の有無は問いません
支援内容
【 直接支援 】
お子様が施設で過ごすときの集団行動の様子を観察し、その困りごとに対して直接働きかけます。周りとのコミュニケーションに困っているのか、環境面に適応できていないかなど、原因となる部分を見つけ出します。支援方法を学校・家庭と相談して決定し、支援員が原因となる部分に対して個別に支援を行います。
【 間接支援 】
教職員の方とお子様の情報を共有し合い、お子様との関わり方や支援の方向性など、対応方法のご提案をします。保護者の方とも情報を共有し、学校・家庭・施設で連携した支援を行います。
利用料金
通所受給者証が必要です。
非課税世帯 0円
世帯所得年収 約890万まで 4,600円
世帯所得年収 約870万以上 37,200円
利用時間
放課後等デイサービス konoki登呂
利用時間 9:30〜14:30
放課後等デイサービス light
利用時間 10:00~13:00
事業所情報


bottom of page